次亜塩素酸水の学術資料

1.除菌について 2.次亜塩素酸水とは 3.除菌力 次 亜 塩 素 酸 水 に つ い て 100% 60 40 20 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10pH Cl2 塩素 ガス OCl - イオン HOCl 次亜塩素酸 分子 次 亜 塩 素 酸 ナ ト リ ウ ム 水 弱 酸 性 次 亜 塩 素 酸 水 強 酸 性 電 解 水 80 pH変化による残留塩素依存比率 次亜塩素酸(組成式:HOCL)の水溶液で除菌効果 が強く、除菌剤、消臭剤として利用されますが、不 安定な物質で、塩化水素を放出しながら徐々に分 解します。 また、有機物と反応するため消臭効果もあります。 一般に食材の除菌には古くから次亜塩素酸ナトリウムが使用され、器具や手指の除菌にはアルコールが 使われています。 一方 次亜塩素酸水 による除菌は15年くらい前から徐々に注目を浴びてきました。 最近では、新型インフルエンザの発生で空間除菌剤として二酸化塩素ガスが注目を浴び、オゾン水や加 酢酸水溶液なども除菌水としてPRされています。 次亜塩素酸(HOCL)がたんぱく質の有機物と接触すると、酸化反応と塩素化反応が起こります。 この酸化反応や塩素化反応により微生物のたんぱく質を酸化あるいは塩素化することにより微生物を死 滅させます。 一方の次亜塩素酸イオン(OCL-)も除菌力を有しますが、きわめて弱く、大腸菌群による除菌試験では 次亜塩素酸と同等の除菌効果を得るのに80倍の時間がかかる結果がでています。 図1. 次亜塩素酸水はほとんど全ての細菌、ウイルスに除菌効果があり、有効塩素濃度50ppmので芽胞菌 を除き1分以内で除菌されます。(芽胞菌でも2分以内に除菌されます) また、次亜塩素酸水は高温で除菌力が増すことが判っており、40℃では20℃のほぼ6倍に増します。 芽胞菌でも1分以内に除菌されます。 枯草菌、セレウス菌、ボツ リヌス菌、破傷風菌 インフルエンザ、単純ヘル ペス 大腸菌、黄色ぶどう球菌、 サルモネラ、カンジタ、レジ ネオラ、 結核菌 ウイルス 弱 い 菌 強 い 菌 芽胞菌 糸状真菌 ブドウ糖 非発酵菌 一般細菌 グ ル タ ラー ル ア ル コー ル ポ ビ ド ン ヨー ド 次 亜 塩 素 酸 ソー ダ 次 亜 塩 素 酸 水 フ ェ ノー ル ク レ ゾー ル 石 鹸 緑膿菌、 白癬菌、カビ類 (1)

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz